かぶがおいしい季節になったら、かぶ入りの麻婆豆腐はいかが?
かぶの旬は、11月~1月くらい。旬のかぶは、甘みもましておいしいよ。
アミラーゼを含んでいて、これがでんぷんの消化酵素として働いて、胃もたれや胸焼けを解消してくれたり、整腸効果もあるんだって。

〈材料〉2人分
木綿豆腐 半丁
鶏むね肉皮なしミンチ100g
深ねぎ 1/3本
かぶ 1個
青ネギ(あればで良き)
(調味料)
てんさい糖 大1/2
酒 大1/2
醤油 大1/2
味噌 大1
鶏がらスープの素 小1弱
しょうが汁 小1/2
水 250cc
水溶き片栗粉 適量
ご飯 170g(1人分)
〈作り方〉
① かぶは、皮をむき、サイコロ状に切り、茹でておく。
② 鶏むね肉、皮をはずし、フードプロセッサーでミンチ状にする。
③ 豆腐をサイコロ状に、深ネギをみじん切りに切っておく。
④ 生姜をすりおろしておく。(繊維が多いので、生姜の汁だけ使用)
⑤ 調味料を合わせておく。
⑥ フライパンで、鶏むね肉ミンチを炒め、深ネギも炒める。
⑦ ⑥の中に豆腐を入れ、ちょい炒め、かぶも入れる。
⑧ 調味料を入れて、具材にしっかり火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
鶏むね肉のミンチは、フードプロセッサーにかけるのがちょっと手間だね。
数回分まとめてミンチにしちゃって、冷凍しておくのもいいよね。
生協に、ささみのミンチが売っているので、それを購入しておくのも便利だね。
生姜も、まとめてすりおろして、生姜汁だけ冷凍しておくと、使う時にパキッと割って使えるからいいよね。チューブ生姜でもいいんだけどね(笑)
生姜は、本物志向❔のくろやぎおせんのこだわり(笑)
コメント